宮本行政書士事務所
お問い合わせ
048-795-9470
宮本行政書士事務所
お問い合わせ
048-795-9470
事務所名 | 宮本行政書士事務所 |
---|---|
所在地 | 〒344-0002 埼玉県春日部市樋籠 |
代表者 | 宮本 秀一 |
電話番号 | 048-795-9470 |
FAX番号 | 048-795-9470 |
メールアドレス | miya-office@watch.ocn.ne.jp |
URL | 会社設立 http://www.miya-netoffice.com/ |
営業時間 | 8時30分~19時 |
休業日 | 土日、祝日(別途予約可) |
業務内容 | 会社設立、建設業許可、古物商許可、各種許認可申請、会計記帳、契約書作成、示談書、入管国際法務、遺言・相続の相談、内容証明書、著作権 |
こんにちは。業界初!行政書士で基金訓練講師の宮本秀一です。
埼玉県さいたま市で会社設立サポートおよび建設業許可取得支援専門の行政書士事務所を営む傍ら、国の基金で運営される、失業者の自立支援職業訓練講座で講師を務めています。
わたしは、起業に役立つ情報や私の日々の活動などを発信しながら、起業家や起業して間もない経営者、建設事業者を応援していきたいと思っています。
そして、多くの人が起業したり、建設業許可を取得することによって日本を再び元気にしたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
以下に私の略歴を通して自己紹介させていただきます。
茨城県水戸市出身と父と佐賀県唐津市出身の母が何故か東京で出会って品川区大井町で生まれました。
父は、京浜工業地帯の一角、鈴ケ森でいわゆる”町工場”を営んでいました。
昭和30年代初頭、東京では、若いサラリーマン世帯向けの大型団地があちこちで建ち始めました。
父は、団地でも使えるような小型軽量の乳母車の需要を想定し、独自に考案し開発した折りたたみ式の乳母車を製造販売していました。
後に海外からベビーバギーが入ってくるはるかに前のことでした。
ヒット間違いなしと父本人は思っていたようですが、資本力のない中小企業の悲哀というべきか、うまく流通に乗せることができず、結局在庫と借金を残し、工場は倒産に追い込まれました。
このときの、町工場の悲哀を子供ながらに垣間見た経験が、わたしが中小企業支援を志すルーツなのかもしれません。
その後、品川区大崎へ転居し、区立芳水小学校、区立大崎中学校、都立南高校を経て東京電機大学工学部へ進みました。
学生時代はバイトに明け暮れ、貯めた資金で米バークレーへ語学留学しました。
このときの体験が、とにかく海外と関わる仕事に就きたいという衝動を起こさせ、海外=商社という若者特有の単純かつ短絡的な発想から、理工系出身にも関わらず商社ばかりに就職活動し、’79年東京エレクトロン研究所に入社することができました。
当時まだ黎明期にあった米国製三次元CADのセールス部門に配属され、次の年、幸運にも輸入元の会社があった米国ボストンへ派遣され、まだ活力に満ちていた頃の超大国アメリカという国とアメリカ人に出会い、彼らの大陸的寛容さと独創的かつダイナミックな発想力を多くのビジネスシーンを通じて体験しました。
しかし、日本に帰国すると大阪に転勤を命ぜられ、コテコテの日本式ど根性ビジネスが待っていました。
このギャップは大なり小なり日本にいる限り、埋まるものではないようです。
私は関東育ちですから、関西の文化にはまったく疎ったのですが、関西人の合理的思考や格好をつけない率直性はアメリカ人に近いものを感じました。
結局、6年弱関西流のビジネスを経験することになりました。
入社当時、非上場の中堅専門商社だったその会社は、その後、半導体産業の波に乗り、日本最大の半導体製造装置メーカー東京エレクトロン㈱へと急成長しました。
会社の急成長に伴い、担当プロダクトや勤務地を変えながら、国内、海外を代表するような有名大企業とのビジネスバトルを歴戦しました。
しかし、急激な拡大には歪みや綻びが伴なうものです。 そして遅かれ早かれそのときがやってくると漠然と予感していた私は、ひとつの防衛手段として国家資格の取得に向けて準備をはじめました。
その矢先、21世紀初のシリコンサイクルの深い谷間の闇が覆いました。
肥大化した図体は維持できるはずもなく、事業縮小を余儀なくされたのを契機に退職しました。
その後縁あって、小江戸川越にある老舗の中堅金属加工メーカーに転職。
精密機器機能創出トータル加工プロジェクトにおいて、ハイテク製品のバイタルパーツに要求される特定機能表面の開発からマーケティング、セールスプロモーションに至る一貫した新規事業にマネージャーとして抜擢されました。
また、創立60周年記念パーティーにおいては、創業家のご指名により、機能表面創出技術について基調講演を勤めさせていただきました。
大企業、中堅企業の両勤務経験を通じて、国際的大企業の最先端プロダクトの重要なパーツであっても、実はその多くが中小企業の技術の集約によって支えられているという現実を目の当たりにしました。
この経験を通じ、“ベンチャーの育成なくして中小企業なし” ”中小企業の成長なくして大企業の発展なし” ひいては”大企業の発展なくして日本国の再生なし”をモットーに、起業家ために『元気な会社をたくさん創って再び日本を元気にしたい』という想いから行政書士開業を決意しました。
会社員を卒業したいま、これからは起業家や中小企業経営者のあなたと共に、夢と自由を追求して生きて行きたいと思っています。応援よろしくお願いします!
スイミング:高校時代は落ちこぼれの水泳部員でした。今は健康のために2km/週1~2回、楽しく泳ぐことで20年以上続けてます。
サラリーマン時代の尊敬する上司がされているのを聞いたのがきっかけです。
温泉旅行:温泉に浸かってうまいものを食べて、おいしいお酒を飲む。最近はこれがいちばんの楽しみになりました。
ゴルフ:スコア100を切るぐらいまでは結構やりました。その後、腰痛もあり、現在は休止中ですが、お誘いがあればまたやってみようかなと思っています。
スキー:東京エレクトロンに入社してから始めました。
学生時代にもやりたかったのですが、当時スキーの道具類は高くてそろえることができず仕舞いでした。
社会人になった最初の冬のボーナスで安いスキーセットを買って、同僚の中古のシビックで大阪から岩手の八幡平まで滑りにいきました。
今から思えばむちゃやってました。最近は寒いところへわざわざ行くことがおっくうになってきました。
テニス:東京エレクトロンに入社してから始めました。会社にテニスクラブとコートがあったのと、当時、マッケンローやボルグが活躍していてテニスブームだったので、ミーハー的のりで始めました。
今は、頭ではボールに追い付いているのに、実際は追いつけないギャップを認めたくないので休止してます。
パラグライダー:山の上からテイクオフするときの緊張感と体一つで鳥のように空を飛ぶ爽快感はクセになる楽しさです。もっとうまくなりたかったのですが、行政書士試験に挑戦を契機にパラグライダー絶ちをしてそのままになってしまいました。
スキューバダイビング:アメリカ滞在中に何かの記念になればとライセンスを取得しました。
英語で座学と実習のレクチャーを受けたのち、冬のボストン湾での最終テストは凍えるくらい寒かったことを覚えています。海底に向かって行くとき、まさにダイビングという言葉を実感しますね。
写真はバリ島に行った時のものです。
ヨット:東京エレクトロンの創業者のお一人がヨット好きのせいで会社にヨット部があった関係で、部員ではありませんでしたがときどきバラスト代りに乗せてもらっていました。
エンジン音もなく、風と波を切る音を聞きながら海面を疾走するヨットの魅力に魅せられてました。
老後はヨットで日本一周してみたいと思って、一応船舶免許は取得してあります。
ひな人形.JPG当方の事務所は、埼玉県の県庁所在地さいたま市の東のはずれ、人形の町岩槻にあります。 東北自動車道のインターへは15分、大宮へは電車で20分、大宮まで出れば、東北、上信越、山形の各新幹線が使えますし、湘南ラインで都内へのアクセスも思いのほか便利な町です。
とは言っても、お忙しい起業家、個人事業主の皆さんにわざわざお越しいただくことは申し訳ないので、ご用命の際には、当方から馳せ参じさせていただきます。
ので、ご連絡をお待ち申し上げています。
さて、私自身は東京の出身ですが、こちらへ移り住んで早20年近くになりますので、やはり多少愛着が湧いてくるものです。 江戸時代のたたずまいを残すわが町、岩槻を写真でご紹介しましょう。
大宮から東武野田線にのって15分ほどで岩槻駅に到着します。
最近、駅前に高層マンションが建ち、空の一角が切り取られてしまいました。
これは、江戸時代に時を知らせるために使われた”時の鐘”です。
時の鐘では、NHKの朝の連続テレビ小説”つばさ”の舞台でもある川越の方が有名かもしれませんが、なかなか風情のある建物なのでしょう!
小さな路地裏にあるので、車だと通り過ごしてしまいます。
これは、岩槻城址の中にある岩槻城の城門です。
岩槻城は江戸城を造った太田道灌が造ったそうです。江戸の北方の守りの要として徳川家康が大変重要視していたそうです。
これは、岩槻城址公園にある池です。桜の季節は本当に綺麗で多くの人たちで賑わいます。今は新緑がとても美しいのでですが何故か写真ではいま一つですね。
以下に当事務所の主な業務の標準報酬額を示します。
各業務に伴う印紙代、登記簿謄本等の実費費用は含まれておりませんのでご注意ください。
また、ご依頼の内容によっては、金額の増減が生じる場合がありますので、予めご了承ください。
氏名、住所、電話番号等の不備、虚偽及び匿名でのご相談はお受けできません
ので予めご了承下さい。
ご相談の回答はお客様からいただいた内容をもとにアドバイスいたします。
あくまでも一般的な参考資料としてお考え下さい。
当事務所の回答に基づく判断は個人の責任においてされますようお願い
いたします。
ご相談内容が公序良俗に反するものと判断した場合は回答できかねます。
ご相談いただいた方は「ご利用にあたってのルール」に合意していただいたものとみなします。
業務内容 | 報酬額 |
---|---|
メール相談(初回無料)2回目以降 1往復 | \3,150円~ |
電話(1案件)60分まで | \6,000円 |
面談(1案件、要予約) 60分まで | \6,000円 |
注記:有料相談から正式依頼をいただいた場合、既に頂戴した相談料金を業務報酬額に充当させて頂きます。また、正式依頼後の同一案件のご相談は、以後何度ご相談されても無料です。
電話・面談での御相談を御希望の場合は、他の依頼者対応と重ならないようにするため、事前に相談の日時をご予約頂きますようお願いいたします。
面談場所が、当事務所の所在地近隣である場合、交通費は無料です。
それ以外の場合、交通費を申し受けます。 また、当事務所主要営業地域である埼玉・東京(一部地域除外)・千葉(一部地域除外)以外の場合は、別途時間手当てを申し受けます。
業務内容報酬額
業務内容 | 報酬額 |
---|---|
株式会社セミ・フルサポートパック | \84,000円 |
株式会社 書類全部パック | \63,000円 |
合同会社セミ・フルサポートパック | \63,000円 |
合同会社 書類全部パック | \52,000円 |
一般社団法人セミ・フルサポートパック | \84,000円 |
一般社団法人 書類全部パック | \63,000円 |
業務内容 | 報酬額 |
---|---|
建設業許可申請(新規) | \152,000円~ |
建設業許可申請(更新) | \63,000円~ |
事業年度終了報告書 | \47,250円~ |
経営事項審査 | \105,000円~ |
業務内容 | 報酬額 |
---|---|
建設業許可申請(新規) | \105,000円~ |
建設業許可申請(更新) | \63,000円~ |
事業年度終了報告書 | \31,500円~ |
経営事項審査 | \105,000円~ |
業務内容 | 報酬額 |
---|---|
建設業許可申請(新規) | \185,000円~ |
建設業許可申請(更新) | \74,000円~ |
事業年度終了報告書 | \47,250円~ |
経営事項審査 | \126,000円~ |
業務内容 | 報酬額 |
---|---|
建設業許可申請(新規) | \157,000円~ |
建設業許可申請(更新) | \74,000円~ |
事業年度終了報告書 | \31,500円~ |
経営事項審査 | \126,000円~ |
当センターでは、新会社法施行に伴い、商号や事業の目的、役員の就任、解任、有限会社→株式会社への変更などの様々な定款変更手続きなども承っております。
下記表には主な手続きについてのみお示ししてますので、それ以外の変更をご依頼の方は、お気軽にご相談ください!
変更手続内容 | 報酬額 |
---|---|
商号・目的の変更 | \28,000円~ |
役員の変更 | \28,000円~ |
増資 | \67,000円~ |
減資 | \67,000円~ |
有限会社→株式会社への変更 | \70,000円~ |
注記:上記表の金額は当センターへの報酬額を示すもので、登録免許税などの実費費用は含まれておりません。
業務内容 | 報酬額 |
---|---|
在留資格認定証明書交付申請 | \147,000円~ |
在留資格変更 | \107,000円~ |
在留期間更新 | \45,000円~ |
永住許可申請 | \150,000円~ |
帰化申請(事業主、法人役員等) | \300,000円~ |
業務内容 | 報酬額 |
---|---|
自筆証書遺言作成サポート | \53,000円~ |
公正証書遺言作成サポート | \74,000円~ |
遺産分割協議書作成 | \52,000円~ |
業務内容 | 報酬額 |
---|---|
会計記帳業務 | 月額\35,000円 |
項 目 | 報酬額 |
---|---|
1時間 | \6,000円 |
半日(4時間) | \22,000円 |
1日(8時間) | \44,000円 |
注記:日当とは、行政書士が業務遂行のために事務所所在地から移動することによって時間的に拘束される際に支払われる費用を指します。
たとえば、遠隔地への移動が伴う業務、出張により現地調査を行う場合などに適用されます。
NEXT 株式会社設立
関連ページ
会社設立について事前に確認しておきたいことや、ご不安やご質問のある方は、下記よりお気軽にお問合わせください。
お問合せは無料です。
なお、面談によるご相談は、事務所を不在にしている場合や、接客中の場合がありますので、事前のご予約をお勧めしています。
ご理解とご協力をお願いいたします。
a:3763 t:1 y:0